業務内容
G-N9X60R9XSV
業務内容
外壁に、ひび割れや塗膜の剥がれといった症状は出ていませんか?
現在そういった症状が確認できる場合、そろそろ塗り替えのタイミング。
雨漏りしてからでは大規模修繕工事が必要になってしまうことも……。
ですので、少しでも気になる症状が出ていましたら、お見積りは無料ですので一度当社までご相談ください!
いつまでも安心して暮らせる住まいづくりのためにも、定期的な塗り替え工事を心掛けましょう。
サッシ周りや鉄部といった細かな部分も丁寧に塗り上げます
屋根は直射日光や雨風の影響を受けやすく、外壁以上に劣化が進行しやすい箇所。
劣化したまま放置していると、建物内部に雨水が浸入して建材にまでダメージを与える恐れがあります。
さらに症状が進行すると、建材が腐食し、最終的には雨漏りやシロアリを呼び寄せてしまう結果につながります。
ですが、屋根は確認しづらい箇所ですので、目安としては外壁に気になる症状が出ていたり、前回の塗り替えから10年以上が経過している場合は、劣化が進行している可能性が高いので一度当社まで点検をご依頼ください。
グレード | 塗料の種類 | 特徴 |
---|---|---|
お手頃価格 | ウレタン系一般塗料 シリコン系一般塗料 |
遮熱などの効果がない一般的な塗料。 耐用年数は5~7年程。 |
スタンダード | シリコン系遮熱塗料 | スタンダードなシリコン塗料+遮熱機能が付いたもの。 耐用年数は7年~10年程。 |
やや高価 | フッ素系遮熱塗料 | 耐久性の高いフッ素塗料+遮熱機能が付いたもの。 耐用年数は10~15年程。 |
高価 | 無機系遮熱塗料 | 遮熱機能はもちろん、フッ素よりもさらに耐久性の高い塗料。 耐用年数は15年以上。 |
遮熱塗料は、太陽の熱を反射して室内に熱が伝わるのを防いでくれます。
塗料のグレード、必要な機能性、費用など、お客様のご要望に合わせて一軒一軒に最適な塗料をご提案いたします。
もちろん、分からないことがありましたら詳しくご説明いたしますので、お気軽にご相談くださいね♪
今までは内装には壁紙が主流でしたが、近年DIYが流行ったことで、住まいにオリジナリティを求める方が増えてきました。
それに伴い、内装に“塗装”という選択肢が注目を集めています。
壁紙と塗装の大きな違いは、塗装には「ぬくもり」や「やわらかさ」といった風合いを表現できること。
お部屋ごとに違った雰囲気を演出できるため、内装にとことんこだわりたい方にぴったりです!
壁紙と違って、塗料は色と色を混ぜ合わせてオリジナルカラーが作れます!
あなたにピッタリの色がきっと見つかるはず♪
・水回りリフォーム
・外構工事
・ガス給湯器、ガスコンロの修理・交換
・部分塗装
(ベランダの手すりやサッシ周りだけなど)
小さな工事から大きな工事まで、お困りの際はフットワーク軽くお伺いいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください!